教育
education

Description of Photo

教育方針

看護部では、We Love Your Smile」対象にとってよりよいことは何か、立ち止まり考えられる人』」をビジョンに掲げています。

新人教育は、主任会・教育委員会を中心に、入職時から不安のないように技術面と集合研修やローテーション研修を行い、自分が学びたい部署へ配属先を決めています。その後も月に1回の技術面の研修や、面談を行っています。病棟全体で育てる」意識を持ち、少しでも不安なく、やりがいが見出せるよう支援しています。また、クリニカルラダーに沿った教育プログラムもあり、看護部全体でサポートしています。

新人教育年間目標

  1. 患者様に安全な日常生活援助および看護ができる。
  2. 専門職としての意識の向上を図る。
  3. 社会人として自律する。

ローテーション研修

当院の新人教育の特徴は、ローテーション研修」があることです。これは、部署の配属前に各病棟や手術室へ体験勤務ができる研修です。急性期・回復期・慢性期の病棟があり、オリエンテーションの部署紹介だけでは理解できなかったことも、実際に研修することによって、病棟の雰囲気までも知ることができます。また、普段なかなか入ることができない手術室もローテーション研修に組み込まれているため、実際の手術見学もでき、とても貴重な体験ができます。研修を行い、自分が学びたい部署へ配属先を決定しています。

Description of Photo Description of Photo

月に1回の研修と面談

配属してからも、月に1回、新人看護師が集まって技術面の研修と面談を行っています。年間スケジュールでテーマを決めていて、たくさんある技術の中でもこれは覚えて欲しい、この手技ができて欲しいという技術を中心に行っています。配属後に既に経験したものも含まれることになりますが、手技の再確認になり、新人からは好評です。面談は、主任を中心に、配属先ではないスタッフが行います。配属先以外のスタッフと面談をすることにより、業務で困っていることや、普段なかなか言い出せないこともこの場では遠慮なく話すことができます。また、配属後はなかなか同期で集まる機会がないですが、この時間を利用して同期同士、困っていることや工夫していることなど、話をしています。久しぶりに会う同期の成長はお互いの励みにもなるようです。

Description of Photo Description of Photo

キャリアラダーシステム

当院の教育は、AMGのキャリアラダーシステムを取り入れています。
実践能力を育成する「クリニカルラダー」は下記のとおりです。

レベルⅠ 基本的な看護手順に従い、必要に応じて助言を得て、看護を実践する
新人
レベルⅡ 標準的な看護計画に基づき、自立して看護を実践する
2~3年
レベルⅢ ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する
3~5年
レベルⅣ 幅広い視野で予測的判断を持ち、看護を実践する
5年以上
レベルⅤ より複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護を実践する
7年以上
レベルⅠ 新人 基本的な看護手順に従い、必要に応じて助言を得て、看護を実践する
レベルⅡ 2~3年 標準的な看護計画に基づき、自立して看護を実践する
レベルⅢ 3~5年 ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する
レベルⅣ 5年以上 幅広い視野で予測的判断を持ち、看護を実践する
レベルⅤ 7年以上 より複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護を実践する

この先に、下記の道があります。

ジェネラリスト【臨床実践看護師

ジェネラリスト
【臨床実践看護師】

マネジメント【看護管理者

マネジメント
【看護管理者】

スペシャリスト【専門・認定看護師

スペシャリスト
【専門・認定看護師】

AMGキャリアラダーの目的

  1. 個々の看護・介護スタッフが実践能力を向上させていくために、自ら目標をもって成長・発達していく指標とする。
  2. 個々の看護・介護スタッフに適した教育的支援に活用する。
  3. 個々の看護・介護スタッフの実践能力を向上させ、看護・介護・サービスの質向上を目指す。

新人研修プログラム

新卒教育は「メンターさん」として相談役を決め、新人教育は「部署全体で育てる」という意識を持ち、フォローしています。入職後に、全職種合同研修、看護部研修があり、その後、看護部ローテーションを実施。1~2週間かけて部署の雰囲気を知り、自身が目指す看護が見つけられるようにサポートしています。配属してからは、新人さんのペースに合わせて学べるように面談を実施しながら進めています。月1回、新人が集合して情報共有や技術演習できる時間を設けています。7月には多職種合同で新人フォローアップ研修を開催。同期と交流をしてリフレッシュできるように企画しています。看護クリニカルラダー研修は勤務時間内に受講できるよう配慮しています。

新人研修プログラム

4月
  • 新入職員合同研修(3日間)
  • 普通救命講習
4~6月
  • ローテーション研修
6月
  • 配属
7月
  • 看護技術研修および面談(月1回)
  • 新人ブロック研修①
  • 新人フォローアップ研修
9月
  • 技術チェック表提出
  • 新人ブロック研修②
11月
  • 新人ブロック研修③
3月
  • 新人振り返り症例発表会
  • 修了式
年間
  • クリニカルラダー研修
Description of Photo Description of Photo Description of Photo Description of Photo